ホワイトデーと言えば、一般的にはバレンタインでもらったお菓子をお返しする日ですよね。
職場でもらった義理チョコ、彼女からの本命チョコなど、それらに対する感謝の意味をこめて贈るものです。
「あげない」という人も中に入るかもしれませんが、お返しすることで友好な関係を築くきっかけになるというのは確かです。
そんなホワイトデーですが、お菓子の意味まで考えたことはありますか?
「意味なんてめんどくせぇ!何でもいいだろ!」
って思うかもしれませんが、実はお菓子によっては「あなたが嫌い」という意味のものまであるんです!
しかもそれが結構身近な定番なお菓子だから恐ろしい・・・
というわけで今回は、ホワイトデーのお返しのお菓子の意味について紹介します。
あなたが贈ろうとしているそのお菓子、一体どんな意味なのでしょうか!?
後悔する前に知っておきたいお菓子の意味
マシュマロ
マシュマロはホワイトデーのお返しの定番と言われていましたが、「あなたが嫌い」「ごめんなさい」という意味があるそうです。
由来は様々ありますが、口に入れると溶けてなくなるからだとのこと。
本命相手には止めたほうがよさそうですね。
しかしこのマシュマロ、ホワイトデーが始まった当初は意味が真逆だったんです!
「女性の気持ちを男性が純白な愛で包む」
というなんともまぁラブラブな意味だったんですね。
女性の愛をチョコ、純白をマシュマロに置き換え、チョコ入りのマシュマロが昔はお返しの定番だったそうです。
クッキー
クッキーは「友達のままでいよう」という意味です。
クッキーって食感がサクッとしていますよね。そこから「サクッとドライな関係」という意味が連想されたのでしょうか?
まぁ、職場などの多くの人に渡す場合には一番無難な選択と言えますね。
キャンディ
キャンディは口のなかに長い時間あり、ずっと楽しめることから「あなたが好きです」「交際OK」という意味があります。
なるほど、マシュマロの食感と逆ということで、その意味も逆なんですね!
本命相手に贈るならキャンディで決まりでしょう。
義理チョコ相手には間違ってもお返ししないように(笑)
最後に
まさかお返しのお菓子に意味があるなんてビックリですよね。
とくに「あなたが嫌い」なんてありえないでしょ!本当驚きました。
ただ、意味を知っている女性がどれだけいるかはわかりません。というか僕はあったことすらありません。
なので渡す際はそこまで深く考える必要ないと思います。
お返しで一番重要なのは「ありがとう」という感謝の気持ちだと思うので^^
とは言ったものの、ホワイトデーで自分がお返しする立場になったらマシュマロは選ばないかもしれないです。とりあえず無難なクッキーの詰め合わせにしておこう(笑)